参加者へのご案内
既に参加登録いただいている方のログインページ
※参加証の発行はこちらからお願いいたします。
J22-から始まるIDをお持ちの方はこちら → 参加登録システム[J22-]
(8月7日までに事前参加登録をお済ませの方)
J22W-から始まるIDをお持ちの方はこちら → 参加登録システム[J22W-]
(8月20日以降に事前参加登録をお済ませの方)
参加登録の注意点
ライブ配信、オンデマンド配信の視聴をご希望の場合は、必ず参加登録をお済ませ下さい。
参加登録後、ライブ配信およびオンデマンド配信を視聴するためのIDとパスワードが発行されます。
※同一アカウントの複数使用、第三者へのID・パスワードの譲渡・共有は禁止します。
※サイト内に掲載されている全てのコンテンツの無断撮影、スクリーンショット等を用いた記録、保管、ダウンロード、転載等はかたく禁止します。
参加受付
開催方式の変更に伴い、現地での開催、参加受付はございません。
参加証明書、領収書は「個人ページ」より表示のうえ印刷できます。
プログラム・抄録集の販売について
日本褥瘡学会の会員の方には、「プログラム・抄録集」を9月2日(水)に発送いたしました。
非会員の方や追加購入希望の方は、日本褥瘡学会HPよりご購入ください。
日本褥瘡学会学術集会参加にともなう所定単位について
参加証の提出によって認定される学会
以下の学会の単位を申請される場合は、参加証をご使用ください。
学会 | 取得単位 |
---|---|
日本褥瘡学会 | 認定師(更新)参加20点、発表(筆頭)10点 |
日本看護協会 | 認定看護師・認定看護管理者・専門看護師(更新)参加3点, 筆頭演者10点,共同演者5点,学会会長15点, 特別プログラムの講師・シンポジスト等10点,座長5点 |
日本フットケア・足病医学会 | フットケア指導士(更新)フットケアに関する講演20単位, 参加5単位,発表(筆頭)10単位 |
日本臨床栄養代謝学会 | NST 専門療法士 参加5単位 |
日本医療薬学会 | 認定薬剤師(更新) 参加7単位 |
日病薬病院薬学認定薬剤師(1グループ4単位)
「褥瘡の病態と治療」(4単位)と「褥瘡における多職種連携と在宅医療」(4単位)が受講可能です。
オンデマンド配信のみが対象となります。ライブ配信での聴講は単位の対象になりません。
各指定講演を視聴いただくと、「受講完了」の証明書が発行されますので、証明書と返信用封筒(切手貼付)を運営事務局までお送りください。単位シールをお送りいたします。
「受講完了」の証明書送付期日 2020年11月6日(金)まで
①「褥瘡の病態と治療」 4単位(以下の講演すべての聴講が必要です)
講演 | 演題 |
---|---|
薬剤研修 | 『褥瘡はごく初期から重症まで外用薬で早く効果的に治すことができる-古田メソッドのポイント-』 |
教育講演9 | キズの治り方の基本と臨床 |
教育講演18 | 褥瘡に対する外用薬治療の基本と実践 |
教育講演16 | 今さら聞けない!?創傷被覆材のあれこれ |
コンセンサス シンポジウム |
改定「DESIGN-RR2020」 |
②「褥瘡における多職種連携と在宅医療」 4単位(以下の講演すべての聴講が必要です)
講演 | 演題 |
---|---|
教育講演5 | 創傷における栄養についての基本 |
教育講演10 | シンプルに考える!自宅での褥瘡管理 |
教育講演13 | 在宅では褥瘡を治そうと考えるな! |
シンポジウム4 | 褥瘡感染対策の新展開 |
シンポジウム9 | 在宅褥瘡における課題をどう克服していくのか |
日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師
日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師の単位認定はございません。
日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師の単位を希望される方は、「自己研修」での申請をお願いします。
専門医講習受講単位について
形成外科領域講習・専門医共通講習(1講演1単位)
受講をご希望の方は参加登録時に「個人ページ」よりお申込みください。
受講料は各1,000円です。単位不要の方は受講料不要です。
ライブ配信、オンデマンド配信どちらの視聴でも受講可能です。
受講をお申込みいただき、視聴ログを確認できた方に単位を発行いたします。
<日本形成外科学会会員の先生方へ>
受講記録を会員マイページに反映するため、プロフィールに会員番号を必ずご入力ください。会員番号のご登録がない場合は、受講記録が会員マイページに反映されませんので、ご留意ください。
※11月中旬頃を目途に会員マイページへ受講単位を反映いたします。
<日本形成外科学会会員以外の先生方へ>
共通講習の受講証は、参加登録時にご登録いただいた住所にお送りいたします。
※皮膚科領域講習はオンライン開催変更に伴い、申請不可となりました。
形成外科領域講習
日程 | 講演 | 配信方法 |
---|---|---|
9月11日 (金) |
教育講演2 | オンデマンド配信 |
教育講演4 | オンデマンド配信 | |
シンポジウム2 | ライブ配信/オンデマンド配信 | |
シンポジウム7 | ライブ配信/オンデマンド配信 | |
ランチョンセミナー2 | ライブ配信/オンデマンド配信 | |
ランチョンセミナー5 | ライブ配信/オンデマンド配信 | |
ランチョンセミナー6 | ライブ配信 | |
ランチョンセミナー7 | ライブ配信 | |
海外招待講演 | ライブ配信/オンデマンド配信 | |
9月12日 (土) |
教育講演9 | オンデマンド配信 |
教育講演16 | オンデマンド配信 | |
教育講演11 | オンデマンド配信 | |
教育講演18 | オンデマンド配信 | |
シンポジウム10 | ライブ配信/オンデマンド配信 | |
ランチョンセミナー9 | ライブ配信/オンデマンド配信 | |
ランチョンセミナー12 | ライブ配信/オンデマンド配信 | |
スポンサードシンポジウム | ライブ配信/オンデマンド配信 |
専門医共通講習
日程 | 講演 | 配信方法 |
---|---|---|
9月11日 (金) |
シンポジウム4【感染対策】 | ライブ配信/オンデマンド配信 |
シンポジウム6【医療安全】 | ライブ配信/オンデマンド配信 | |
教育講演7【その他】 | オンデマンド配信 | |
9月12日 (土) |
シンポジウム9【地域医療】 | ライブ配信/オンデマンド配信 |
シンポジウム11【医療安全】 | ライブ配信/オンデマンド配信 | |
教育講演13【地域医療】 | オンデマンド配信 |
オンライン展示
協賛企業によるオンライン企業展示を企画しました。
各企業のリンク先を訪れてキーワードを集めていただくと、
「最新の在宅褥瘡テキストブック」、オリジナルエコバッグを先着でプレゼントいたします。
お願い
ライブ配信およびオンデマンド配信での講演内容を無断で複写・複製・編集・録画・録音・転用(スクリーンショット・写真撮影・ダウンロード・他のサイトへのアップロードを含む)することを、固くお断りします。
問い合わせ
第22回日本褥瘡学会学術集会 運営事務局
株式会社春恒社 コンベンション事業部
〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目4番地12号 新宿ラムダックスビル
TEL:03-3204-0401/FAX:03-5291-2176
E-mail:jspu22@c.shunkosha.com